忍者ブログ
東京、神奈川、横浜、どこへでも出張修理!! ガラスが割れた、引き戸が重い!!網戸に穴が!! 鏡を交換したい!!防犯対策!!ペアガラスにしたい!!鍵がかからない!! そんな時、便利に呼んで下さい。 見積もりだけでも無料でお伺い致します。 修理費激安!!関東一の低価格でご提供致します。 横浜、神奈川、東京出張料無しで駆けつけます。!! まずはブログ記事にあるホームページURLをクリック してご覧下さい。
2025/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはw
横浜ガラスです。
ホームページ

網戸に穴が開いたり、開閉不良のお客様が大変多い

多分、新規に交換すると、結構な金額になるかもしれない?

めんどくさい

いつかは、ホームセンターで買ってきて自分でやる

とお思いでしょうが、実際めんどくさいですね^^;

だが、相場では900×1800の網戸を新規に変えると

15、000円が良心的な価格、それ以上はぼったクリです。


で、良心的な価格の所も、レールが無いとか言い出して

レール取り付け込みで最終的に18、000円くらいで

納まるのが通常です。

約2万

高いですね?


横浜ガラスは地域密着型、といっても遠くでも

安いと伺ったのですが?と言えば、断りません。

そう、関東全域、全てに一番安いガラス屋を目指しています。

高かったら、当然言って下さいね。

なので、業者に依頼された場合は、卸値価格

なので、業者は選びます。

というのも、どうでもいいから、早く、安くという業者の

依頼がなぜか多い

業者なら逆で、どうでも良くないでしょう?という事です。

宣伝過多、引く手あまたに受注が来ても

クオリティーを重視しない業者はいただけない^^;

逆に営業ベタだが、職人という業者なら、いくらでも

ご協力致しますよ。


で、網戸ですが、横浜ガラスでは、1万円前後を見積もりの

ラインに考えています。面格子、手スリもそうです。

といっても、レールを新規取り付けや、どうしても付けれない

場所の網戸もあると思われますので、1万円前後と言うのは

かなり無理をしていて個々の見積もりでは上下すると思われます。

でも無料でしていますので、この際?という方は

どしどし、メールやお電話下さいね。

横浜ガラス
ホームページ

PR
さっそく、お問い合わせがありました。

マンションなのですが、結露が激しい

ペアガラスに変えたら直りますか>?という質問。

答えは、直ります。

だが、そのマンションの機密性に問題ありです。

たとえば、うちも一戸建ての家で全てペアガラスですが

結露が起こります

外壁はサイデングですが中が空洞、断熱材の量が少ない可能性あり。

内側のボードが薄い?

そう、窓以外の壁部分の性能で、結露が起こるので

一概に、結露が止るとは言い切れない

ただ、外気温と内気温の差で冷やされた空気がガラスに

伝わり、水に変わりますが、2重になった分、その過程が

低くなるという事です。

今のガラスをペアガラスに代える効果が1としたら、内側に

もう1つのサッシを付ける2重サッシは効果が2倍です。

これでも結露が出るとしたら、室内の湿度を下げる別の方法を

考えるしかありません。

だが、室内を乾燥させると、体に別の減少が起こる場合が

あります。

なので、とりあえず、1を試して、効果が無かったら

2の2重サッシをお奨め致します。

そう、外側のサッシも、内側のサッシも両方ペアガラスに

代えることも可能です。

微妙ですが、その厚みで効果が出てくるので、その室内環境では

そこが限界と判断したほうが、よさそうです。

ただし、マンションの場合は隣と隔壁板でつながっていると

共用部分とみなされ、ガラスの種類を変えると、組合で

決めた工事?たとえば組合が自然破損に対して共用部分を

補修するという決まりがあるとしたら、個人でガラスを

変更すると面倒な事になるので、承諾してくれない可能性

がありますので、管理組合に相談してみてから決めた方が

良い。でも内側に付ける2重サッシの場合は個人の自由

で相談する必要性はありません。

ちなみに、共用部分でも、消耗する部分は個人負担なので

管理組合に頼むと、どういう事になるかというと

管理組合→管理不動産会社→専用の業者へとつながります。

管理組合と言っても、不動産会社は、タダでは仕事を

しません。^^;

自分の使ってる業者に見積もりを作らせ、上乗せした金額を

管理組合に提出致します。

もう1つの方法は、業者に上乗せした金額で見積もりを

管理組合に直に出させ、バックマージンを貰う約束を

するパターンも大手は、しています。

なので、個人負担と言われたら、見積もりだけ出させ

他にも相見積もり出すのが賢いやりかたですよ。


こういう図式が多い

管理会社にクレームを言う→

背広を着た管理会社(不動産会社)が来る→

これは、個人負担になりますよ?と伝える。

早く直してほしいので、どうでもいから早くと言う→

業者が見に来る→

見積りが来る→

高い見積もりなのだが、OKを出す→

管理会社に頼んだから安心

と、お思いでしょうが、実際高い^^;

お近くのガラス屋に依頼したほうが、ぜんぜん安いですよ。

横浜ガラスなら、もっと安い

横浜ガラス

ホームページ


今日、ベランダの4枚引き戸のガラスをペアガラスに交換する

工事を致しました。

工事と言っても、一時間で完了^^;

単板ガラスは3ミリで、下の部分は4ミリ霞でですが

3ミリ同士のペアと3ミリ透明+霞のペアに交換
作業中

アタッチメント付きペアガラスなので、どういうサッシにも

対応出来ます。

しかも工事が早いので、当然費用も安い

実は、この工事は、相見積もりだったのですが

この金額でいかが・?

と提示した金額が、驚くべく安かったのか、即答でした。

エコポイントも付くので、そんなに安くしたつもりは

無かったが、安かったのか

そういえば、一枚の値段が、ワイヤーくもりの値段と

同じくらい、ただのガラス交換と同じなのです。


横浜ガラス

ホームページ

エコポイントの提出資料は、これから、まとめて

代理申請者として郵送するだけで、お客様へお渡し致します。

今回のエコポイントはペアガラス12枚

これから計算致します。^^;

作業終了



ホームページを激しく変えてみました^^v

なんつって、たいして変わってないけど、お勧め網戸交換と

2重サッシ、ペアガラスについて書き増やしています。

ちょっと時間のある方はこちらへ↓

横浜ガラス ホームページ

そういえば、メインのホームページから

NO2のホームページへリンクしてますが

横浜ガラスの企画(逆見積もり)

つまりお客様が、予算を決めて、これで修理してほしいという

要望に答える企画ですが、東京のお客様へはOKをお出し

致しました。

但し、遠すぎて、下見に行ける距離ではないので

可能性のあるガラスを複数準備していって、違った場合も

その中で当てはまるガラスで収めると言うお約束で

決めましたが、もう1つの案件は今日ですが

ガラスが、でかくて、しかも入れ込み出来ない?

木製建具を一度ばらして入れ込んで、元の戻す?という

事か、もしくは、横から少しずつ差し込む方法だが

ガラスの重さと溝の狭さで、割れる危険性が高い

多分ガラスを先に収めてから建具を取り付けたと思われますが

その作業に邪魔をする造作物が多くて作業は物凄く

難航しそうで、どうしてもという場合は高めの見積もりを

出すしか無かったが、驚くほど安い見積もりを出した

相見積り業者がいました

その見積もりでは、現在の8ミリタペではなく、6ミリ霞の

見積もりでしたが?果たして2ミリ薄くした影響が吉と出るか

凶と出るか、?

横浜ガラスとしては、さすがに、そちらの業者は、はっきり言って

安い!!お任せしたほうがいいですよ^^;

と、負け宣言をしましたが、難問が一杯ある、その工事

是非、見に行きたいです^^;
横浜ガラス
ホームページ

夏が来る前に、やっておく事は

網戸張替えですね。

器用な人なら、ホームセンターで網と網戸ローラーを

買ってきて、自分でも出来ます。

だが、面倒だし、綺麗に張るにはコツが必要!?

なので、横浜ガラスへご依頼下さい。

枚数が少ない場合は、その場で張り替えて、事を

終らせます。

枚数が多い場合や、張替えをする場所が無い場合は

引き取って、後日お届け致します。

張替え料ですが、900×900=2、500円

出張料無し、2、500円だけです。

周りのビートが劣化してた場合は交換致しますが

それは無料。

尚、ステンレスネットに交換や室内からだとブラック網戸で

室外からだと、銀色に見えて、外から中が見えない網も

あります。

ご希望の方はサンプルを持参致しますので

お気軽にご相談下さい。

横浜ガラス
横浜ガラス
ホームページ

食器棚の引き戸は、大体左右に掘り込みの取手が付いていて

3ミリのガラスが多いが、まれに違う場合もあります。

取手も円形や、木枠に接着されてる場合がありますが

普通の場合は、上に上げれば外れますので縦横の寸法と

取手の位置(右か左)その他正確性が重要なら取手位置の

ガラスの端から立て横の寸法を細かく書いてくれれば

メールやFAXで見積もり出来ます。

尚、ガラステーブルの同じ、厚さと縦横の寸法で

金額が出ますので、お悩みならお気軽に

連絡下さい。

もちろん、計測に自信の無い方は採寸見積もりのお伺い

致します。

金額ですが、寸法が出ないと表わせませんが

5000円前後、1万円も、しないものです。

横浜ガラス
最新TB
カウンター
お天気情報
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[05/29 veiste]
[05/29 veiste]
[05/29 veiste]
[05/29 veiste]
[05/29 veiste]
[05/29 veiste]
[05/29 veiste]
[05/27 veiste]
[05/27 veiste]
[05/27 veiste]
[05/27 veiste]
[05/25 veiste]
[05/25 veiste]
[05/25 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/23 veiste]
[05/22 veiste]
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
TREview TREview TREview

Copyright © 出張ガラス修理 横浜ガラス   ご相談は045-371ー4799          及び FAX050-3737-6212 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]